数ある婚活手段の中で結婚相談所を選ぶ理由は、手厚いサポートと真剣度の高い相手に出会える、というところにあります。
でも、結婚相談所で結婚相手を探すのって一体どんな感じ?という方も多いはず。
そこでこの記事では、結婚相談所で婚活を行う場合の一般的な流れや、結婚相談所を利用する際に重要なポイントをメリット・デメリットなどを含めて紹介します。
結婚相談所の利用を検討している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
- 結婚相談所の無料相談から成婚までの流れ
- 結婚相談所のメリット・デメリット
- 結婚相談所の利用に向いている人の特徴
- 無料相談をおすすめする理由
- 無料相談で確認しておくべきポイント
結婚相談所を利用する場合の流れ
結婚相談所を利用した婚活の一般的な流れは、このようになっています。
- 結婚相談所の無料相談に申し込む
- 入会
- プロフィール作成
- お相手探し
- お見合い
- 仮交際
- 真剣交際
- プロポーズ(成婚退会)
では、それぞれの内容について詳しく解説を行っていきます。
無料相談に申し込む
最初にすることは、結婚相談所を探し、無料相談(無料カウンセリング)に申し込むことです。
結婚相談所は、大きく分けると4つの種類があります。
- 仲人型
-
仲人やカウンセラーと呼ばれる担当スタッフが、自分の希望に合った相手を紹介してくれます。
費用はかかりますが、成婚まで手厚いサポートが受けられることが特徴です。 - データマッチング型
-
希望する条件に合う相手を、希望する条件に基づいてシステムが検索してくれます。
婚活アプリのような感覚で利用できるため、自分のペースで婚活を進めやすいことが特徴です。 - ハイブリッド型
-
仲人型とデータマッチング型の両方を合わせたスタイルです。
自分の希望に合わせて、柔軟な婚活ができます。 - オンライン型
-
成婚までのサポートやお見合いなど、様々なやりとりをオンライン上で行うスタイルの結婚相談所です。近年、このタイプの結婚相談所は増加傾向にあります。
料金が比較的低額なことも特徴の一つです。
結婚相談所の利用は、成婚までのサポートがしっかりしている分、どうしても他の婚活手段に比べて費用が高くなります。
入会してから「思っていたサポート内容と違う」「担当スタッフと合わない」といった不満を避けるためにも、少なくとも2~3か所の無料相談を受けてみることをおすすめします。
また、最近はZOOMなどを使ってオンラインで無料相談を受けられる結婚相談所も増えてきていますので、気軽に申し込むことができます。
なお、基本的に無料相談は担当者と1対1で行うため、周りの目が気になる方でも安心です
無料相談の大まかな流れは以下のようになっています。
以下のような内容について聞かれるので、わかる範囲で答えましょう。
- あなたの現状や悩みについて
- 結婚までの希望する期間はどれくらいか?
- どのような結婚生活を送りたいか?
- 理想の結婚相手はどんな条件か?
- これまでの婚活経験について
結婚相談所によっては、ここでヒアリングした希望条件に合う相手のプロフィールを見せてもらえる場合があります。
また、希望条件に合う相手がどれくらいいるのかも教えてもらえますので、自分の希望条件が高すぎ/低すぎないかの参考にしましょう。
どんなシステムで成婚までのサポートを行っているのか、またどのような料金プランがあるのかについて説明があります。
ここでは、自分の希望するサポート内容と合っているか、それにかかる費用が予算に合っているかなどの参考にしましょう。
ここまでの説明で、わからなかったことや気になったことなどがあれば、遠慮なく確認しましょう。
特に、料金やサポート内容については、他の結婚相談所と比較するためにもしっかりと聞いておくことをおすすめします。
無料相談を受けてみて、自分の希望通りの結婚相談所であれば、入会手続きを進めるのもありです。
しかし、少しでも入会に迷いがあるなら、「もう少し検討したい」とはっきり伝えて、他の相談所の無料相談を受けて比較してみましょう。
結婚相談所は、婚活手段の中では高い費用がかかるため、あとで後悔しないためにも、まずは無料相談を利用してしっかりと自分にあっているか検討することが大切です
入会手続き
結婚相談所により必要な書類は異なりますが、入会時には独身証明書などの書類と入会費・月会費が必要です。
必要書類に関しては、無料相談の際に確認しておきましょう。
- 必要な書類(結婚相談所により異なる)
-
- 独身証明書
- 収入証明書(男性は必須)
- 本人確認書類(運転免許証など)
- 学歴証明書(卒業証明書など)
- その他必要となるもの
-
- 銀行口座(費用の引き落としに必要)
必要書類は公的な書類が多いため、入会の準備には少し手間がかかりますが、それこそが結婚相談所を利用する際の安心感につながっています。
手間がかかる分、在籍している会員はしっかりと身分証明が行われており、結婚に対する真剣度も高いと言えます。
プロフィールの作成
入会手続きが終わったら、プロフィールを作成します。
婚活において、プロフィール文とプロフィール写真(お見合い写真)は、最も重要なものの一つです。
結婚相談所に在籍している会員は、登録されたプロフィールを見てお見合いを申し込むかどうかを判断することになるため、婚活がうまくいくかどうかはプロフィール次第と言っても過言ではありません。
なお、結婚相談所のプロフィールは、一般的に下記のような項目で構成されています。
- 基本情報
-
- 名前
- 年齢
- 身長
- 体重
- 出身地
- 職業
- 年収
- 学歴
- 婚姻歴
- フリー項目
-
- 自己PR文
- 担当スタッフからの紹介文
- 希望欄
-
- 理想の相手の条件
- 理想の結婚・家族像
- 趣味や価値観など
-
- 趣味
- 自身の性格
- 飲酒/喫煙の有無
基本情報の部分は、ありのままの情報を記載する必要があります。(嘘はNG)
趣味や自己PRに関しては、異性に好印象を与える内容を意識して記載することをおすすめします。あなたの魅力を最大限にアピールできるものにしましょう。 - プロフィール写真
-
結婚相談所によっては、フォトスタジオと提携していたり、結婚相談所で撮影まで行ってくれる場合もあります。
自撮り写真はクオリティが低くなりがちで、婚活において不利になる可能性が高いため、あまりおすすめできません。
フォトスタジオや出張撮影サービスに申し込み、自分でプロフィール写真を準備することももちろん可能なので、写真撮影はプロに依頼することをおすすめします。
お相手探し
プロフィールが完成したら、いよいよお相手探しが始まります。
お相手探しの方法は、結婚相談所により異なりますが、一般的には下記のような手段が用意されています。
- ① 結婚相談所のシステムを使って検索
-
PCやスマホから、結婚相談所に登録されている会員のプロフィールや写真を見て、気になるお相手を自分で探す方法です。
結婚相談所により専用のアプリが用意されている場合も多いので、好きな時間に自分のペースで検索することができます。
- ② 担当スタッフに紹介してもらう
-
登録したプロフィールや、カウンセリングによる性格の情報などを基に、担当スタッフがあなたにおすすめのお相手を紹介してくれます。
データではわかりにくい部分などを、担当スタッフが客観的に見てくれるため、思いがけずに相性の良い相手と巡り合える可能性があります。
- ③ AIによるマッチング
-
登録された会員のデータや活動履歴から、相性の良さそうなお相手をAIが分析して紹介してくれます。
趣味や価値観、顔の好みなどを基に、お見合いが成立しやすいお相手を紹介してくれるため、自分で探すと迷ってしまうような方にもおすすめです。
- ④ 結婚相談所主催のイベントや婚活パーティーに参加する
-
結婚相談所に登録している会員限定のパーティやイベントに参加して、お相手を探す方法です。
年代や希望する条件などに合わせたパーティがあり、積極的に理想のお相手を探すことができます。
また、直接会って話すことにより、お相手の雰囲気や人柄を知ることもできるため、データではわからない部分を知ることができることも大きなメリットの一つです。
お見合い
お見合いの申し込みから、お見合い終了後までの一般的な流れは、下記のようになっています。
気になるお相手を見つけたら、担当スタッフやアプリを通して、その方にお見合いを申し込みましょう。
お相手側からあなたへ、お見合いの申し込みが来る場合もあります。申し込みが来た場合は、プロフィールを確認して、承諾することでお見合いへ進むことができます。
お見合いの場は、担当スタッフがセッティングしてくれる場合と、お見合いが成立した方同士で相談してセッティングする場合があります。
大手の結婚相談所では、担当スタッフがセッティングしてくれることが多いですが、サポート内容は事前に確認しておきましょう。
お見合いは、基本的にお見合いが成立した二人だけで行いますが、結婚相談所によっては担当スタッフが同席する場合もあります。
事前にセッティングされた場所で待ち合わせて、あいさつや自己紹介のほか、1時間程度を目安に会話をして終了となります。
あらかじめお相手のプロフィールをよく確認しておき、スムーズな会話ができるように心がけましょう。
お見合いの当日、結婚相談所を通さずに勝手に連絡先を交換することは、禁止されている場合が多いので注意しましょう。
お見合いが終了して帰宅したら、お相手の印象やもう一度会いたいかどうかなど、自分の意思を担当スタッフやシステムを通してお相手に伝えます。
あまり返事が遅くならないように可能なら当日中、遅くても数日以内に連絡をしましょう。
お互いに『もう一度会いたい』という意思があれば、次のステップである仮交際へと進みます。
仮交際
仮交際は、お見合いで良い印象を持ったお相手を、もう少し深く知るためのステップです。
仮交際に進んだ場合は、ここで初めて連絡先を交換することになります。
あくまでお友達としての期間になるので、まだ他の方ともお見合いや仮交際を行うことができます
次のステップである真剣交際(結婚を前提としたお付き合い)に進むため、積極的にデートを行ってお互いに理解を深めましょう。
また、気になる点や悩みなどがあれば、担当スタッフに相談してみることも有効な手段です。
仮交際期間中は、下記のように禁止されていることがいくつかあります。結婚相談所によりルールが異なるため、不明な点があれば担当スタッフに確認しておきましょう。
- 仮交際終了を直接相手に伝える
-
仮交際を終了したい場合は、お相手のストレスやトラブルなどを防ぐためにも、担当スタッフを通じて伝えましょう。
- キスなど過度なスキンシップ
-
お互いにしっかりと信頼を築けているなら、仮交際中でも手をつないだり、ハグをする程度は認められています。しかし、仮交際中のキスは多くの結婚相談所で禁止されています。
- 婚前交渉
-
成婚(プロポーズ)に至る前に、体の関係を持つことはほとんどの結婚相談所で禁止されています。強制退会や罰金などのペナルティが発生する場合があるので、注意が必要です。
- 宿泊や同棲
-
家に宿泊、宿泊を伴う旅行、同棲などは上記と同じく婚前交渉があったものとみなされて『成婚退会』となる場合があります。
仮交際を経て『結婚を前提としてお付き合いしたい』と思えるお相手に出会えたら、真剣交際の申し込みを行います。
担当スタッフがサポートしてくれる結婚相談所では、担当スタッフにお互いの好意を確認することもできるので、スムーズに真剣交際へと進むためにも、あらかじめお相手の気持ちを確認しておくことをおすすめします。
真剣交際
真剣交際がスタートすると、他の仮交際は自動的に終了となります。
また、新しいお相手の紹介や検索機能も停止され、あなたとお相手の結婚へ向けた1対1の交際が始まります。
ここでは、お互いの理解を深めながら、より具体的に結婚に向けた話し合いを行っていきます。
- 金銭面の価値観や管理方法
- 子どもが欲しいかどうか
- 仕事の継続や収入について
- 住居の希望
- 結婚式をどうするか
- お互いの家族との関係
- 両親の介護について
- 入籍のタイミング
- 生活スタイルや家事の分担について
- お互いの両親へのあいさつ
お互いの気持ちや希望を尊重し合いながら、将来設計についてしっかりと話し合うことが大切です。
なお、多くの結婚相談所では、真剣交際からプロポーズまでの期間は3ヵ月程度を目安としています。
お金と時間を無駄にしないためにも、交際期間をだらだらと長引かせずに、結婚に向けて着実に話し合いを進めていきましょう。
もし、悩みや不安なことがあれば、解消されるまで自分たちで話し合うことも大切ですが、担当スタッフに相談して客観的な意見を聞いてみるのもいいでしょう。
また、結婚相談所によっては、真剣交際のスタート=成婚退会という判断基準のところもありますので、あらかじめ確認しておきましょう。
真剣交際中にも、仮交際と同じく禁止されていること(婚前交渉など)があるので、事前に確認しておきましょう
プロポーズと成婚退会
真剣交際を経て、結婚の意思が固まったら、いよいよプロポーズです。
それでは、結婚相談所におけるプロポーズまでの大まかな流れを見てみましょう。
プロポーズを行う前に、お相手の結婚の意思を確認しておくことをおすすめします。
普段の会話などから、結婚の意思があることが伝わってくる場合は問題ないですが、わからない場合は担当スタッフを通じて確認してもらうこともできます。
前項の『真剣交際中に話し合うべきポイントの例』にも挙げましたが、プロポーズの前に顔を合わせておきたいと考えるご両親もいらっしゃいます。
お相手とあらかじめ相談の上、必要に応じてプロポーズの前にお互いのご家族にあいさつを行っておきましょう。
準備が整ったら、いよいよプロポーズです。
落ち着いて話せる場所や、二人の思い出の場所などを選び、お相手に結婚を申し込みましょう。
もし、プロポーズするべきタイミングがわからなかったり、プロポーズに自信が無い場合は担当スタッフに相談してみることをおすすめします。
晴れてプロポーズが成功し婚約状態になると、多くの結婚相談所では成婚と判断され、成婚退会の手続きに進みます。
成婚退会の前に、ご両親へのあいさつを済ませ、入籍日など今後の予定をある程度決めておきましょう。
結婚相談所のメリット・デメリットと利用に向いている人
結婚相談所を利用するにあたり、人によってはメリットやデメリットに感じる部分があります。
それでは、結婚相談所のメリット・デメリットと、それを踏まえて、どういう人が結婚相談所の利用に向いているのかを解説します。
結婚相談所のメリット 7選
結婚相談所を利用する際のメリットを、7つご紹介します。
- ① 結婚に対する真剣度の高い相手と出会える
-
結婚相談所には、本気で結婚をしたいと考えている独身の人が多く登録しています。
そのため、全体的に結婚に対する意欲が高く、他の婚活サービスに比べるとスピード感を持って婚活を行うことができると言えます。
- ② 効率的な婚活ができる
-
プロのアドバイザーがスケジュール調整やお相手の紹介を行ってくれるため、仕事やプライベートが忙しくても効率よく婚活が進められます。
また、専用のアプリなどを使用してオンライン上でお相手を探すこともできるため、空いた時間を無駄なく婚活に充てられることもメリットです。
- ③ 希望条件に合った相手を探せる
-
年齢や職業、年収、趣味など、細かい条件で相手を絞り込み、希望に合うお相手と出会えるため、自分の理想に近い結婚相手が見つかりやすいです。
担当スタッフが紹介してくれるほか、AIによるマッチングを取り入れている結婚相談所もあり、自分で探す以外の選択肢も用意されています。
- ④ 複数交際が可能で相性を見極めやすい
-
真剣交際に進む前の『仮交際』期間中は複数の人と交際できるため、相性や価値観の合う人を効率的に見極められます。
一般的な恋愛では、複数人と交際することは基本的にNGですが、結婚相談所の仮交際はあくまでお友達としてお互いのことを知る期間となりますので、結婚相談所ならではのメリットと言えます。
- ⑤ プロのサポートが受けられる
-
婚活中に悩みや不安がある場合にアドバイザーに相談でき、客観的なアドバイスやサポートが受けられます。
成婚までの様々な部分で相談に乗ってもらうことができるため、一人では婚活がうまくいかなかった方でも、可能性を広げることができます。
- ⑥ 身元が保証されているため安心して活動できる
-
結婚相談所では入会時に身分証明をしっかりと行い、信頼性の高い環境で婚活が進められます。
これにより、既婚者や身元不明の相手とのトラブルや、嘘のプロフィールなどの心配をすることなく、安心して婚活を行えます。
- ⑦ お断りなどの負担が軽減される
-
仮交際終了やお見合い後にお断りをしたい場合、担当スタッフが仲介して対応してくれるため、直接相手とやり取りするストレスが少なく済みます。
罪悪感を感じにくいシステムになっているため、『すぐに頭を切り替えて次のお相手を探すことができる』ということも、時間効率の面でメリットと言えます。
デメリットは費用と手続き
一般的に結婚相談所のデメリットと呼ばれるものには、下記のような点が挙げられますが、これらはメリットにもつながっています。
- ① 他の婚活サービスに比べると費用が高い
-
結婚相談所の利用には入会金、月会費、お見合い料などの費用が必要なため、他の婚活手段に比べると費用が高くなります。
その分、真剣度が高く安心できる出会いやプロのサポートを受けられるため、効率よく婚活を進められる点で費用に見合った価値があると感じる人も多いです。
- ② 入会時に必要な条件や手続きが多い
-
独身証明書や収入証明書など多くの書類提出が求められるため、手続きに手間がかかると感じる場合もあります。
しかし、上記のメリットでも挙げた通り、これが会員の信頼性につながっており、安心して婚活ができる環境になっています。
結婚相談所の利用に向いている人
それでは、どういう人が結婚相談所の利用に向いているのかを解説します。
- 結婚に対する真剣度が高い人
-
『結婚をしたい』『結婚に向けた交際をしたい』と、明確な意思を持って真剣に結婚相手を探している方。
結婚相談所には、結婚という同じ目的意識を持った方が多く集まるため、なるべく早く結婚を目指したいという方にもおすすめです。
- 第三者のアドバイスがほしい人
-
恋愛や結婚について不安があり、プロのアドバイザーからのサポートやアドバイスがほしい方。
結婚願望があっても婚活の進め方がわからないという方も該当します。
結婚相談所の担当スタッフは、プロフィール作成や交際中の相談などもサポートしてくれるため、恋愛の経験が少ない方でも安心して婚活ができるようになっています。
- 自分の希望条件に合う相手を探したい人
-
年齢、職業、年収、性格、趣味など、結婚相手に求める条件から探したい方にも向いています。
結婚相談所では、入会時にさまざまな情報を登録するため、自分と相性の良いお相手と出会える可能性があります。
ただし、あまりに厳しい条件を設定すると『該当者がいない』という場合もあるので、ある程度は妥協できる部分を持つことも出会いのチャンスを広げる上では大切なことです。
- 普段の生活では出会いのチャンスが少ない人
-
職場や生活環境で出会いが限られている方や、周りに独身の異性が少ない方。
結婚相談所はさまざまな職業や価値観の方が集まるため、普段の生活では出会えないタイプの人と出会えるチャンスがあります。
まずは無料相談に行ってみよう
結婚相談所の利用を検討中、もしくは迷っているという方は、まず『無料相談』を利用してみることをおすすめします。
なぜ結婚相談所の無料相談がおすすめなのか?
- ① 結婚相談所のイメージがつかみやすい
-
結婚相談所には、仲人型やデータマッチング型、オンライン型などさまざまなタイプがあり、それぞれサポート内容や料金、活動の進め方が異なります。
結婚相談所のアドバイザーに、実際に相談をしてみることで、サポート内容や雰囲気、サービスの充実度を確認できます。
また、他の結婚相談所の無料相談も受けて比較してみることで、より自分の希望に合った相談所を見つけやすくなります。
じじ多くの結婚相談所が無料相談を用意しているのは、このようにしっかりと自分に合った相談所を選び、婚活を最後まで進めてもらうためです
- ② 担当スタッフ(アドバイザー)との相性を確かめられる
-
結婚相談所によっては、悩みや困りごとができた場合に、担当スタッフに相談をしながら婚活を進めていくことになります。
そのため、相談しやすさなども婚活を左右する重要な要素です。
無料相談では、担当スタッフが親身に話を聞いてくれるか、信頼できる人物かなどを確認できるため、安心して婚活を進められる相談所かどうかが判断できます。
信頼できる担当スタッフとタッグを組むことは、成婚への大きな一歩となります。
無料相談の際に確認しておくべきポイント
入会後に「思ってたのと違う」などの不満を避けるためにも、無料相談では、下記の点をしっかりと確認しておくことが大切です。
- ① 成婚までのサポート内容とかかる費用
-
結婚相談所によって、成婚までのサポート内容が異なります。
そのため具体的に、どのようなタイミングでどんなサポートが受けられるのかを確認しておく必要があります。
基本的には、料金が安い=サポートが薄い、料金が高い=サポートが厚いという傾向があるため、あなたが希望するサポート内容や予算に合っているかなどを確認しておきましょう。
- ② 成婚の定義について
-
こちらも結婚相談所により異なりますが、成婚の判断基準について聞いておきましょう。
プロポーズ(=婚約)を成婚としている場合もあれば、真剣交際スタート(=結婚の意思あり)を成婚としている場合もあります。
どの期間までサポートが受けたいか、あなたの希望に合っているかを確認しましょう。
- ③ あなたの求める結婚相手の条件に合う会員がどれくらいいるか
-
無料相談で行ったヒアリング内容を基に、あなたの求める条件に合う会員がどれくらい登録されているかを教えてもらいましょう。
婚活をスムーズに進めるためにも、希望条件に合う会員の数は重要なので、しっかりと確認しておく必要があります。
まとめ
ここまで、結婚相談所を利用した婚活の流れについて解説を行ってきました。
それでは今回の記事をまとめます。
- まずは結婚相談所の無料相談を受ける
- 入会時にはしっかりとした身分証明が必要となる
- 好印象を持ってもらえるプロフィールを作成する
- 登録されたデータを基に理想のお相手を探してお見合いを申し込む
- 「もう一度会いたい」とお互いに思えたら仮交際へと進む
- 仮交際でお互いの理解を深める
- 「結婚を前提にお付き合いしたい」と思えたら真剣交際を申し込む
- 真剣交際中は将来設計などについて具体的に話し合う
- お互いに結婚の意思が固まったらプロポーズを行う
- プロポーズが成功すれば晴れて成婚退会となる
- 結婚相談所の利用を検討しているなら複数の無料相談を受けてみるのがおすすめ
- 無料相談ではしっかりと確認しておくべきポイントがある
このように結婚相談所を利用した婚活の流れを全て書くと、大変だと思うかもしれませんが、その先に待っている幸せな未来を目指してがんばる価値は十分にあります。
\ 無料の個別相談会予約はこちら /
あなたの未来が今よりさらに素晴らしいものとなるよう、この記事が参考になれば幸いです。
以上、最後までお読みいただきありがとうございました!